ハマる!「時効警察」監督に聞く、日常の中にある不思議の世界

Hyou| 2022-10-24
YouTuNetflix: Netflix動画ダウンローダー
YouTuNetflix: Netflix動画ダウンローダーは、最大1080pでNetflix動画を高速保存でき、信頼性の高い動画ダウンローダーです。

 

大ヒットドラマ『時効警察』では、趣味で時間のかかる事件の解決を手伝う男。亀は意外と速く泳ぐ(2005)」では、主婦がスパイになるための勉強をする。図鑑に載ってない虫たち(2007)」では、フリーライターがあの世で生きようとし、父親と思われる男の訪問を受ける。彼女は「インスタント沼(2009)」で目を覚ます......。

Hooked!天声人語のディレクターが語る、不思議な日常の世界。

時間がかかりすぎる事件を趣味で解決する姿を描いた大ヒットドラマ『時効警察』(2006年、2017年、2019年)。カメは意外と速く泳ぐ』(2005年)では、主婦がスパイになるための訓練を始める。

"にない虫 "では、(2007年)で死後優勝した男が登場。

絵本に出なかった虫2007』(2007年)で死後の世界に挑戦するフリーライター。父親かもしれない男を訪ね、骨董品に興味を持つ編集者『インスタント沼2009』(2009年)。数々のドラマや映画で、常に魅惑的な世界を描き続けてきた三木聡監督。2009年8月5日に公開された新作映画『コンビニエンス ストーリー』は、異世界につながるコンビニエンスストアを描いた作品です。その不思議な世界観に迫るべく、監督にインタビューしていきます。一度食べたら病みつきになる。

TheAfterlife

脚本家の加藤(成田凌)と謎めいた妻・景子(前田敦子)は、死者の魂が集まる温泉宿を訪ねます。

三木監督の初期の作品にも「死後の世界」をテーマにしたものが多く登場した。映画の主人公である加藤の映画会社の名前は、"桃源社 "である。これは「桃源郷」からとられている。日常から遠く離れた世界、それが平坂です。(現世と来世の境目)。図鑑に載ってない虫」でフリーライターをしているユースケは、雑誌編集長の水野美紀から、あの世で生きるために、謎の「死に至る虫」を探す旅に出ることを依頼されます。ドラマ「熱海の底力」(2010年)では、現世と死後の世界の境目を「線」という言葉で表現している。4人の少女を乗せたスクールバスが失踪した事件でよく使われる。

三木監督による解説。日本の民話とギリシャ神話をモチーフ

私の興味は死後の世界やオカルトではなく、柳田國男などの日本の民話やギリシャ神話にありました。

これらでは、死後の世界は世界とつながっています。私の大学での専攻は、民俗学、考古学でした。卒論は民話と笑いの作り方について書きました(笑)。デヴィッド・リンチや鈴木清順など、好きな監督の影響もあって、"絵本に出ない虫 "などの映画をたくさん作りました。さらに、"コンビニエンス・ストーリー "でフィルム・ノワールの側面も知っていました。

異世界にファム・ファタール(ケイコ)やヘルパーがやってきて、主人公はどうなるのか、というフィルム・ノワールの基本的な文法も好きでした。また、古いところでは『サンセット大通り』(ビリー・ワイルダー監督 1950年)、『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(ルキノ・ヴィスコンティ監督 1942年)、そしてコーエン兄弟の『マルホランド・ドライブ』(2001年)、『バートン・フィンク』(1991年)も好きでした。

今やってみたらどうなるんだろうという好奇心もありました。

A日常は異次元への入り口。

A加藤(奈良亮)がコンビニのリーチインで出会った謎の店員、影山徹

「亀は意外と速く泳ぐ」では、石段から落ちた主婦のすずめ(上野樹里)が見たのは、スパイ募集の広告だった。インスタント沼」では、湖に沈んだ古い郵便ポストの中に母の手紙を発見した花芽(麻生久美子)。脚本家の加藤(成田凌)は、山奥のコンビニエンスストアを訪れる。彼女は不思議な体験をする。

三木監督が語る。

世界の映画

祭で私の映画を観て

喜んでくれる人が多いのですが、「なぜ、あなたの映画にはすぐに冷蔵庫が登場しないの?」

確かに、冷蔵庫もバスもよく使うんですよ。確かにバスや冷蔵庫はよく使うのですが、別世界に紛れ込むというストーリー構成上の面白さがあるのだと思います。仮設住宅に行き、大人になって帰ってくる。例えば、『スター・ウォーズ』(2001年)、『千と千尋の神隠し』などですね。インスタント沼」という物語は、主人公がまだ知らない父親を訪ねる物語です。彼が帰ってきたとき、そこには成長と発見がある。物語といえば、そういうことだと思っています。私が「境界線」の物語としてコンビニエンスストアのリーチインを選んだのは、私自身の実体験がきっかけです。コンビニの店員、影山徹(主人公)がリーチイン中に主人公に言う「別の世界がある」という言葉は、誰もが日常的に体験していることだと思うんです。飲み物を取ろうとしたとき、反対側の男性が注文したものを補充してくれます。あなたは "おお!なんということでしょう!"と言う。また、近所のお肉屋さんでお釣りをもらったとき、「それ、○○円です」と言われて戸惑ったことがある。普通なら「●●円です」だと思うのですが、「●●円でした」と言われると、

「えっ、時空のズレがあるのか?の音は、どこかに隙間があり、そこから別の世界が広がっているような感覚です。」

ロケ地での非現実感

加藤が山奥に迷い込む、静岡県の朝霧高原で撮影された。

静岡県富士宮市、朝霧高原。モトクロス場の受付だった場所が、非日常的な雰囲気のコンビニエンス・ショップに生まれ変わりました。すすきと霧のフィールドが、幻想的な雰囲気を醸し出していた。三木監督が2000年に熱海で感じた「何とも言えない取り残されたような感覚」が、ドラマ「捜査官 In Atami」の着想につながった。

三木監督はこう語る。

「それは、この映画の一部分がこの場所をベースに作られたといっても過言ではありません。」

映画の成功には、ロケ地が不可欠だった。誇張ではありません。モトクロス用のサーキットを作り直す距離と時間、そしてスケジュールの問題で撮影は難航した。しかし、この世界観をつくる上で、これらのロケーションは欠かせない。霧が濃くて、煙が出せないんです。タバコを吸い始めるなら、ハリウッド級の煙が必要。この場所でなら、とんでもない物語が作れると思ったのです。最初に見つけたときから、全体の雰囲気や音楽が同じ方向に揃い始めていた。内装は、林知奈さん(アートディレクター)と相談して、日本の普通のコンビニエンスストアから変えていきました。音楽も効果音もすべてノスタルジーをテーマにしています。壁紙も1970年代をイメージした柄を貼りました。アメリカ中西部のモハベ砂漠にある雑貨屋さんの壁紙とよく似ている。六角精児さんは、コンビニエンスストアの店主・南雲役で出演しています。熱海の捜査官」、そのロケ地にもなっている。ここ数年でだいぶ動いたが、あの頃はまだ熱海に外国人観光客が来る前だった。このあたりで昭和は終わったようだ。かつては人気の観光地であった。昭和的なのは、椰子の木に置かれた緑色のオーナメントライト。

この地域を舞台に、「ツイン・ピークス」(1990〜1991)のような

推理探偵小説を作ったら面白いかもしれないと思った。

曇りのち晴れの日は、ソーセージが美味しくなる"嘘をつくと体温が上がる。メガネも曇る .........。三木は、全作品を通じて「不条理」という言葉を使う。ドラマ『時効警察』でも、謎解きの最中に、そんなもっともらしいセリフとギャグが並べられる。"現実はどこで終わり、どこからが非現実なのか "という問いを持つ人は多いだろう。この疑問は、『熱海の捜査官』が劇的なラストで視聴者から強い反響を呼んだように、インターネット上で議論されることになりそうだ。

三木監督:ギャグがホラーになることもあるし、逆に意味がなくなる映画も作りたかった。

1979年に大竹まことときたろうが結成したコントグループ「シティボーイズ」のディレクターとして、大きなだるまのおもちゃを切り取って、それを切るんです。中くらいのだるまを切って、小さいだるまを切って......とやっていたら、小さいだるまが出てきて、梅干しの種が出てきたんです。小さいだるまが出てくることを期待していたのですが、梅干しの種が出てくることによって、その意味がなくなってしまいました。だから、そういう意味の連鎖を終わらせようと思っています。都合のいい話」でも、あえて現実と他者との連続性を断ち切っているのです。そういう思わせぶりな考察を観客が好むか、辻褄が合わないと抵抗を感じるかはわからない。しかし、私にとっては、加藤の目から見た『何が起こっているのかわからない』世界からの疑似体験です。うまくいけば、私の目を通しての加藤の世界の体験になる。熱海の捜査官』もそうでしたが、人は何も提示されないと意味を見出そうとするものです。意味のない言いようのないものは、怖いものです。これは、ホラーとコメディの根本的な共通点です。ギャグがホラーになることもあるし、その逆もある。

ルイス・キャロルも、この世界を描いています。ナンセンスをどう解釈するかが重要なのです。私は、思わせぶりな結論を切り出すために脚本を作っています。時にはストーリーを破綻させ、時には変なものを入れて意味を混乱させる。これは偶然ではなく、偶然ではなく、意図的な確信によるものです。"

関連読書: 香取慎吾主演『犬も食わねどチャーリーは笑う』など9月公開映画の評価は?

他の作品とリンクしているアイテムやキャラクター

関連読書: 夏休み映画特集2022~劇場邦画編~

関連読書: インフルエンサーの仮面ライダーヒロイン誕生:星乃夢奈

加藤とその恋人ジグザグ(片山友希)の犬ケルベロス それは、

様々な作品に異なるキャラクターやアイテムが登場することが三木の大きな楽しみの一つである。

「自警団」の三日月静香は、2007年に「Tento」に行っています。遠藤(松尾スズキ)は、「図鑑に載ってない詩」(2007年)で警察官として活躍しました。勝手にしやがれ』(2007年)へ。チュッパチャプス 「熱海の捜査官(2010年)」で新谷栄子の電気菓子を舐めるおばさん"チュパチュパサン さて、思考の善悪を判断する不思議な装置「イエスノランプ」ですが、「熱海の捜査官」(2010年)です。また、『コンビニエンス・ストーリー』でヒロインの恋人が飼っていたギリシャ神話の冥界の入り口を守る番犬ケルベロスが、『亀は意外と速く泳ぐ』では公園のおばあちゃんのコードネームとして使われていますね。

三木監督電気菓子を使っている女性です。

ケルベロスもおばあさんも地獄に落ちてしまった。押井守作品に『ケルベロス 地獄の番犬』(1991年)というのがあるんですか?手塚治虫作品(ハムエッグ、アセチレンランプ、ヒゲオヤジなど)にもよく出てきて、作品同士をリンクさせることが多いですね。この作品でも、電気菓子を食べる女性が登場するが、このキャラクターは以前からあった。1995年の北海道テレビ放送のローカルドラマ「留萌鋼鈑に」の脚本を書いていたときのこと。電気飴を持っているおばあさんを使いました。当時は電気飴が流行っていたので、いかに電気飴が奇抜で失礼なものかを示すのが脚本の本来の目的だった。熱海の捜査官」でおばあさんが食べていたのは、マーブルキャンディー。捜査官の星崎(オダギリジョー)は、こうして真相を突き止めるのである。物語に意味を持たせ、より怖く、奇怪なイタイ話にするための方法だったのだ。

「イエス・ノー」のランプは、以前見たテレビ番組で、ダウジングで水道管の位置を調べるというのが気になったので、「バカバカしい」装置ということで作りました。(ダウジングは「熱海の警部」で星崎が犯人のアジトで使い、地下への入口を発見した)。

Studio andActress

加藤の恋人ジグザグは女優という設定

元々マーク・シリングが書いた「コンビニエンス・ストーリー」のプロットは、三木が脚本を書く際に変更された。

ひとつは、加藤の恋人であるジグザグが登場したこと(Zigzag)。もうひとつは、女優の片山友希が入ったこと。彼女は加藤の恋人である。このエキセントリックで重要なキャラクターがなかなかユニークである。2020年にAmazonプライム・ビデオで公開されたオムニバス『非常事態宣言』では、夏帆が主役を演じている。本作では、彼女が謎の郵便物の包みに遭遇した奇妙な体験と、オーディションに臨んだ経緯を中心に描かれている。第5話には鶴田真由さん(平成のホラークイーンとして知られる女優)が出演しています。

三木監督のコメントサンセット大通り』や『マルホランド・ドライブ』などの名作にインスパイアされ、「指一本のジグザグを省略するのは 江戸時代の吉原(遊郭)の例です。

江戸時代の風習では、指を切り落とすことで「あなたは彼らの唯一の恋人です」という意味を込めたのです。そして、その指をさまざまな男性に渡すのです。また、偽物を作る業者もいたようです。ジグザグを基調とした独特の愛の表現にしたのは、そのためです。映画の最初のほうで、自分の体の位置がわからなくなるようなキャラクターがいても面白かったかもしれない。彼女がドラッグをやっているということは、幻覚を見ているのかもしれない.加藤や圭子が見ている幻覚かもしれない(前田敦子は山のコンビニの人妻役)。

そんな中で、現実とのリンクとしてジグザグは必要である。加藤とジグザグが一緒にいる部屋は現実的であるべきなのだが、奇抜な効果を出すために古い16mmレンズを使うことにした。見る人が見れば、"これは現実ではないのか?"と思うかもしれません。と混乱させ、これが現実なのかと思わせるような撮り方をしています。女優の話をすると。夏帆は "緊急事態宣言 "ではまったく別のキャラクターです。しかし、スタジオにやってきた女優は、

『サンセット大通り』や『マルホランド・ドライブ』、『8 1/2』(1963年)に出てきた女優......。これらの映画の融合です。劇中では、このジグザグがウェディングドレスを着て、サーモンオイルを大量に摂取しながら後ろから撮影しています。

イクラの代わりにタピオカを使ったんですよe(笑)

三木聡さんの『コンビニエンス・ストーリー』で、

主人公の加藤が体験した異世界の正体とは何だったのでしょうか?

......?人生で一番大切なきっかけは、どんなときでも見つけられる。現実をどう考えて書いているのでしょうか?今、何が起こっているんだ」「今、何が起こっているんだ」など、重要なセリフがたくさん出てきます。8分前のことだ"。しかし、この問題を解決する秘訣は、何気ないシーンや言葉の中にも隠されているのかもしれません。